あそんでみようフォトマトペ

 まず、ゲームの進行をする「わたげジョー(親)」役をひとり決め、残りは「わたげ族(子) 」役となります。 わたげジョーはオノマトペカードの山札の上から7枚カードをめくり、自分の手札にし、 フォトカードの山札の上から6枚ずつ裏向きにしてわたげ族のプレイヤーに配布して準備完了です。

Game説明01

01 掛け声でゲーム開始

わたげジョー(親)が「レッツ」と呼びかけ、続いて、わたげ族(子)は「ジョー」と叫びましょう!

Game説明02

02 わたげジョー(親)

わたげジョー(親)は自分の手札から気になるオノマトペカードを選び、オノマトペを唱えながら場に出します。

Game説明03

03 わたげ族(子)

わたげ族(子)は自分の手札から、オノマトペにぴったりのフォトカードを探します。

Game説明04

04 わたげ族(子)の説明

カードを決めたら、オノマトペにぴったりの理由を説明しながら、場に出しましょう。

Game説明05

05 ピンときたカード選び

みんなのフォトカードが出たら、わたげジョー(親)はピンときたフォトカードを1枚選びます。

Game説明06

06 記憶を取り戻そう!

5ラウンド繰り返して、わたげジョー(親)の記憶を取り戻しましょー!ワイワイしながら楽しもう!!

 最終的にマップに残った「フォトカード」を結ぶと、 あなたの心が選んだオーダーメイド観光コースも出来上がります。 ゲームの後に、気になった場所に遊びに行ってみてもいいですね!

大山ワールドマップ(完成)

= お願い =

 フォトマトペは、『自分たちで作れて遊べるゲーム』として、 『トランプ、カルタ、フォトマトペ』を合言葉に、一家にひとつフォトマトペがある世界を目指しています。 そのため、非営利の場合は、個人団体問わず、「フォトマトペ」の名称を使ったオリジナルフォトマトペ作成は大歓迎です。 許可も必要ありませんので、どんどん自由にフォトマトペを作ってくださいね!

 営利目的や行政が携わる企画、ロットが10個以上の制作になる場合のみ、 フォトマトペの安全を守るためにも、『商標ライセンスフィー』が発生します! 詳しくは下記フォームをご記入の上、お問い合わせください! 非営利の場合でも、ご質問あれば、下記フォームからお気軽にどうぞ!

 Previous

<< なになに